まっきー家のガクアジサイ系のアジサイ紹介

今年我が家で咲いたガクアジサイ系のアジサイを紹介します。

 

ガクアジサイ系というのは

ガクアジサイHydrangea macrophylla f. normalisを原種とするもので、一般的に葉は厚く光沢があり、樹形は大型になるものが多いです。

 

1.ガクアジサイ

f:id:plant_macky:20240702223136j:image

アジサイの原種です。

本当の原種は今ではどのようなものだったのか分かりませんが、今の日本では写真のようなガクアジサイをよく見かけます。

ここから様々なアジサイが誕生していきました。

 

2.アジサイ

f:id:plant_macky:20240702223213j:image
f:id:plant_macky:20240702223215j:image

多くの方がアジサイというとこちらのような花を思い浮かべると思います。

正しくはガクアジサイのテマリ咲きで、種としてはガクアジサイの品種の一つでしかありません。

突然変異でガク咲きのアジサイがテマリ咲きに枝変わりしたと思うと非常に興味深いですね。

他のアジサイと区別するためホンアジサイという名前で呼ばれることがあります。

花色は酸性土壌で青色、アルカリ土壌でピンク色に色付きます。

 

3.アジサイ 恋路ヶ浜

f:id:plant_macky:20240702223301j:image

アジサイの斑入り品種

白斑の葉が美しいアジサイです。

花は普通のガクアジサイなので、元はガクアジサイの枝変わりなのかと思います。

装飾花は特に酸生度の影響を受けず白色です。

 

4.アジサイ レモンウェーブ

f:id:plant_macky:20240702225103j:image

白斑と黄斑が株内で混ざるようにして出る面白いアジサイ

花は普通のガクアジサイのようですが、装飾花は酸性度の影響を受けているのか青っぽくなります。アルカリ土壌で植えたことがないので確証はないです。

枝変わりに綺麗な黄色斑のハニーウェーブという品種があります。

 

5.アジサイ レモンダディ

f:id:plant_macky:20240702223331j:image

黄金葉のアジサイ

日当たりが強すぎると葉焼けするので注意が必要です。

花はテマリ咲きで、色は酸性度の影響を受けずピンク色です。

葉が穴だらけなのはアジサイハバチの食害を受けた影響です。

 

6.隅田の花火

f:id:plant_macky:20240704212332j:image

装飾花は白から水色、樹勢が強く大型になります。花首が長いので装飾花が乱れやすいのが残念なところ…

花火のように装飾花が開くのでその名前がつきましたが、元々は横浜市内の民家に植えてあったところを発見されたもので隅田川とは一切関係ありません。

 

7.ダンスパーティー

f:id:plant_macky:20240704213001j:image

大人気のアジサイ

花付きがよく育てやすいので初心者向きです。

思い切って強剪定しても花が咲きやすいので大きさも維持がしやすい品種です。

ダンスパーティーといえば桃色の印象が強いですが、土壌酸度の影響を受けるので、赤くしたい場合は石灰などを使って土壌をアルカリ性にする必要があります。我が家は基本アジサイは青色に調整するのですが、ダンスパーティーだけは赤色に調整しています。

枝変わりに装飾花が濃く色付くダンスパーティーハッピーという品種があります。

 

8.コンペイトウ

f:id:plant_macky:20240704214731j:image

装飾花は白覆輪の八重咲き、柔らかい花色に癒されます。

土壌をアルカリ性にすると装飾花がピンク色に色付きます。写真はありませんがとてもかわいらしい印象の花になります。

樹勢が強く大型になりやすく、我が家では毎年剪定に苦労していますが、毎年よく花が咲いてくれるので扱いやすい品種です。

枝変わりにテマリ咲き品種のコンペイトウ・スマイルがあります。

 

9.大島緑花

f:id:plant_macky:20240704215759j:image
f:id:plant_macky:20240704215756j:image
f:id:plant_macky:20240704215753j:image

緑の装飾花と青色の真花の色の対比が非常に美しい品種

写真は咲き始めから満開までになります。

自然にできたとは思えない花色ですが、伊豆大島で発見された自然交配種です。

緑色の装飾花というとアジサイのウイルス病のファイトプラズマが有名ですが、本種は病気ではありません。

樹勢は自然種のため非常に強く大型になりますが、自然種は強剪定をすると花が付きにくいので注意が必要です。

 

10.ラピスラズリ

f:id:plant_macky:20240704213443j:image

テマリ咲きでスカイブルーの花が非常に美しい品種

樹勢は強いですが、枝がしなやかなため花の重さで株姿が乱れやすい印象です。

支柱などで支えてあげると上手く管理できます。

 

11.スターリットスカイ 絢

f:id:plant_macky:20240705205106j:image
f:id:plant_macky:20240705205104j:image

絞り模様の装飾花と黒軸が美しいアジサイ

基本的に一枚目のようなガク咲きですが2枚目のようなテマリ咲きになることもあります。

また、葉の鋸歯が大きいので花のない時期にも見分けやすい品種です。

普通の緑軸の品種がスターリットスカイ

テマリ咲き品種にスターリットジュエルがあります。

 

12.ラグーン

f:id:plant_macky:20240705210127j:image
f:id:plant_macky:20240705210124j:image

1枚目が咲き始め、2枚目は満開の様子

花付きも良く扱いやすい品種です。

満開はもちろんのこと、ラグーンの魅力は咲き始めの美しさにあると思います。

咲き終わりも綺麗で写真を撮ったはずなんですが見当たらないので来年ですかね…

ラグーンという名前なので、もっと青色になるはずなのですが、酸度調整をしてもなかなか青色になってくれません。

 

13.ブルースカイ?

f:id:plant_macky:20240705211548j:image

品種名に確証がなく、おそらくブルースカイだと思うので?マークを付けてます。

装飾花はガク咲きで酸度調整をすると濃い青色に色付きます。

 

以上、ガクアジサイ系13種でした…と言いたいところですが、

本日ガクアジサイ系が3品種届いたので合計16品種になりました。

時間のある時に追加します。

あとまだヤマアジサイ系とその他のアジサイもあるのでこちらも時間ある時にまとめます……